子どもに習わせたいリトミックとは?内容とその効果

Image

赤ちゃんのうちに始めておいた方がいいといわれているのがリトミック。現在、習い事の1つとして注目を集めています。このリトミックは、スイスの音楽教育家であるエミール・ジャック・ダルクローズという人によって開発された教育法です。それまでは楽譜の読み方や楽器の弾き方など、実践的なことを子どもの頃から学ばせるのが音楽教育の常識だったのですが、リトミックでは曲に合わせた手遊びや体操をしたり、新聞紙などの身近なもので音を出したりと、身体を使って音楽を楽しむことに比重を置いています。

太鼓のおもちゃで遊ぶ子供

リトミックの効果とは?

音楽を全身で感じ、それを表現するリトミックにはさまざまな効果があるといわれています。まずは心身のバランスを整える効果。クラシック音楽が胎教に使われるなど、耳というのは胎児の頃から発達している重要な器官です。音楽を聴いてリズムやメロディーに身をゆだねることで、自律神経の健やかな発達が期待できます。

さらに、コミュニケーション力も身につきます。音楽から感じ取ったことを身体で表現するのは、大人になってから自分の気持ちや考えを表現する際にも役に立ちます。表現力を豊かにするために、演劇の練習にリトミックが取り入れられていることもあるくらいです。さらに他の子どもと一緒に取り組むことで、自分と違う表現を受け入れられるようになってきます。自己表現と他人の受け入れというのは、いい対人関係を築くためには欠かせません。リトミックなら、こういったことが楽しく着実に身につきます。

リトミックは首が座った生後2~3ヶ月から始めることができ、さまざまな場所で取り入れられています。専用教室はもちろん、赤ちゃんモデル事務所の最大手であるテアトルアカデミーでもリトミックのレッスンが行なわれているそうです。赤ちゃんモデルとして活躍するためには表現力が必要不可欠。リトミックでその表現力を伸ばしていきます。こういった習い事は早めに始めることで赤ちゃんの健全な成長にもつながります。心身の発達に合わせて、一緒に楽しんでみるといいのではないでしょうか。